
1 ちゃちゃまる5000円で人身売買 あつまれどうぶつの森のリアルマネートレーディング・RMT
Nintendo Switchのゲーム、「あつまれ どうぶつの森」が人気ですが、ちゃちゃまるやジャックなどの人気キャラクターが現実の通貨などで売買されていること、つまりRMTが問題視されています。
以下、人気キャラクターのRMTの法的効果について検討します。
2 ニンテンドーネットワーク利用規約の内容
ニンテンドーネットワーク利用規約は以下のとおり定めます。
2条 本規約を遵守することを条件として、お客様には、別途明示的な定めがある場合を除き、お客様のニンテンドーネットワーク機器もしくはその周辺機器またはニンテンドーネットワーク上でのみニンテンドーネットワークコンテンツを使用することができる権利が許諾されます。
このように、利用規約に従う範囲内においてコンテンツを利用する権利があるとされています。
また、9条では、「お客様は、ニンテンドーネットワークおよびニンテンドーネットワークコンテンツに関して、リアルマネートレード(ポイントやその他の仮想通貨等を現実の通貨で売買する行為をいいます。)を行うことはできません」としています。
コンテンツについてのRMTを禁止しているわけです。
ですからRMT自体は債務不履行ということになります。
3 RMTの法的効果
それではRMTの効果はどうなるでしょうか?
まず、利用者が人気キャラクターを含むニンテンドーネットワークコンテンツを使用する権利は、任天堂と利用者との間の契約に基づく債権だと考えられます。
そして、RMTは、その債権を譲渡する行為と考えられます。
しかし、RMTは禁止されていますので、当事者間においてはキャラクターなどを利用する債権の譲渡が禁止されているわけです。
2020年4月1日から改正債権法が施行されましたが、その改正された債権譲渡の条文は以下のとおりです。
第四百六十六条 債権は、譲り渡すことができる。ただし、その性質がこれを許さないときは、この限りでない。
さいとうゆたか法律事務所トップはこちらです。