タンク内での毒ガス(硫化水素)発生と労災

1 タンク内での毒ガス発生と労災 タンク内で作業している労働者が毒ガスで死傷するという事故はそれなりの頻度で発生する労災事故です。 例えば、温泉タンクの清掃作業中に労働者が硫化水素により死亡した事故について、長崎地裁平成…【続きを読む】

労働災害(労災)と発注者の責任

1 労災と発注者の責任 労災が発生した場合、労働者を使用していた使用者(あるいはその元請など)が損害賠償責任を負うことは多くあります。 しかし、発注者まで損害賠償責任を負うことは多くはありません。 例えば、津地方裁判所平…【続きを読む】

転落事故の労災

1 転落事故と労災 転落事故は労災の中でも頻繁に発生するものです。 作業現場によって対策は違うものの、高所作業においては防網を設置し、親綱の使用を指導すべきとされることが多く、使用者がその設置をしなかった場合には損害賠償…【続きを読む】

過労死と脳・心臓疾患(労災保険)

1 脳・心臓疾患(労災)と労働時間 長時間労働などの過労により脳・心臓疾患( 脳内出血(脳出血)、くも膜下出血、脳梗塞、高血圧性脳症、虚血性心疾患等、心筋梗塞、狭心症、心停止(心臓性突然死を含む)、解離性大動脈瘤)に罹患…【続きを読む】

労災における資料収集

1 労災における資料収集 労災で損害賠償請求をする場合、もっとも重要なのは労災の手続で作成された復命書などの資料となります。 これは行政機関個人情報により開示請求することができます。 しかし、問題は、開示請求をしてもほぼ…【続きを読む】

労災と元請の損害賠償責任

1 労災と元請の損害賠償責任 元請の安全配慮義務と条文 労働災害が発生した場合、元請が賠償責任を負うことは稀ではありません。 元請と労働者との間には直接の契約関係はありません。 しかし、労働者安全衛生法は、以下のとおり定…【続きを読む】