本日、鳥越クリーンセンターでの労災死亡事故について、与板警察署に刑事告訴に行きました。 重大な労災事故の責任を明らかとし、再発防止をはかるために重要な取り組みと考えています。 ご支援などよろしくお願いします。 1 告訴罪…【続きを読む】
カテゴリー: 労働 労災(損害賠償)
ガス爆発と労働災害(労災)
ガス爆発が発生すると、労働者の生命に重大な損害を与えることになりかねません。 以下のとおり、使用者には、労働者の生命身体をガス爆発から守るための安全配慮義務が認められます。 1 ガス爆発を発生させないようにする安全配慮義…【続きを読む】
一酸化炭素中毒の労災と損害賠償
1 一酸化炭素中毒の労災と損害賠償 一酸化炭素中毒は死亡を含む重大な結果を招くものであり、使用者としては一酸化炭素中毒を招かないよう、安全対策に万全を期す必要があります。 行政のガイドライン 労働基準局長の通達である「…【続きを読む】
知的障害者と労災・安全配慮義務
1 知的障害者と労災 一般的に使用者は、労働者が業務に起因して傷害等を負わないように安全配慮義務を負います。 特に知的障害者を雇用する場合、一般の労働者と比べて高度な安全配慮義務を負うことがあります。 以下、関連する裁判…【続きを読む】
食品加工業と労災
1 食品加工業と労災 食品加工用機械を用いる食品加工業においては、4日以上の休業を要する労災が年間2000件近く発生しており(平成24年)、しかも身体の切断を伴う事例も多いとされています(厚生労働省作成の資料から)。 三…【続きを読む】
ロールボックスパレット、カゴ車使用と安全配慮義務
1 ロールボックスパレット、カゴ車 ロールボックスパレット、カゴ車は、カゴの下部にキャスターをつけたもので、荷物の運送に多く使われています。 このロールボックスパレットについては労災事故も多く発生しています。これまでロー…【続きを読む】
引火性の高い物質の取扱いにより生じた火災(労災)と安全配慮義務違反
1 火災・引火の労災と安全配慮義務違反 引火性の高い物質を扱う業務は火災・引火事故の危険が高く、使用者には高度の安全配慮義務が求められます。 この安全配慮義務の違反があったとして損害賠償を命ずる裁判例も多くあります。 以…【続きを読む】
新潟市民病院医師過労死事件勝訴
1 新潟市民病院医師過労死事件で勝訴判決 2022年3月25日、新潟地裁は、新潟市民病院医師過労死事件について、原告らの言い分をほぼすべて認める勝訴判決を言い渡しました。 私が原告ら代理人を務めた事件ですので、以下、簡単…【続きを読む】
発がん性物質曝露によるがん発症と安全配慮義務違反(労災)
1 発がん性物質曝露によるがん発症と安全配慮義務違反 福井地裁令和3年5月11日判決は、オルトートルイジンという発がん性物質を取り扱う工場の労働者が、これに曝露し、膀胱がんを発症したことについて、使用者に安全配慮義務違反…【続きを読む】
村上市の三幸製菓火災 刑事責任はどうなる?
1 村上市の三幸製菓火災と刑事責任 村上市の三幸製菓工場で発生した火事で亡くなられた方についてはご冥福をお祈り申し上げます。 この件について、亡くなられた方について労災保険や損害賠償の手続きがなされるべきことは当然です。…【続きを読む】